{
2006/11/29(水) }
今日は、先週のG1・2レースとA指定レースの回顧を。
New Heroの誕生に湧いた土曜と、復権を決めたKing に酔いしれた日曜でした。
←2歳女王決定戦・阪神JF!応援クリック、宜しくお願いします!!

Alondite at TOKYO Dirt Course (JAPAN Cup-Dirt Inter National GradeⅠ)
【東京11R】 JCダート(G1) B指定レース
◎⑬ハードクリスタル ★★
○⑦シーキングザダイヤ ★
▲②メイショウバトラー ★
注⑮フィールドルージュ ★★
▽⑭ピットファイター
▽⑧アルファフォーレス

予想の冒頭に書いた文言は、「近走実績も重要だが、距離不安がある馬が多く、馬券的にはここを重要視したい」。即ち、G1に求められる「格」を考えるより、随分と目線を下げることが必要であると判断したレース。
予想の段階では書かなかったが、「距離適性」を考えるだけで、フサイチリシャール・ブルーコンコルド・サンライズバッカスは消しの対象にできた。
(最終的に、サンライズバッカスだけは「返し馬の動き」に騙されて?買い目に入れました。)
そして、もう一頭、勝った「アロンダイト」は距離・コース適性には文句のつけようがなかったが、早い時計に対応できるかが疑問で予想段階では保留にしておいたが、「パドック」で心奪われました(苦笑)。「格」を考慮しなければ、十分足りるぞの判断から馬券の中心に。
馬券は、「土俵際で的中」も買い方は褒められたモンじゃなかったかもしれない、が、「レースの性質」を読めていたことについては合格点でしょ(笑)。
そして、土曜の勝負レースはJDDと同コース・同距離のこのレース。
【東京8R】 3歳1000万 A指定レース
◎⑦シャーベットトーン ★★★
▲⑫ワールドサンボーイ
▲⑨ハルクバニヤン
△①ハイエンドクオーツ
△⑪ピオーネ
△⑬バンドマスター

事前予想では、「シャーベットトーンの頭鉄板」。も、パドックで一番良く見えたのが事前予想では軽視した、⑤ストラディヴァリオ。こりゃあ、関東馬一蹴するぞ!的なデキの良さが目立ちました。510kg超の馬体には見せない素軽さと力強い推進力。買わない手はないってことで、急遽、馬券はここから。
本命視していた⑦シャーベットトーンは休み明けもあってか+22kgの馬体。太めには見えないが、今ひとつ集中力に欠ける様子。
ならばと、頭も⑤から手広く。ここも、慎重を期した馬券作りで思ったほどの回収は得られなかったが「うっちゃり」の勝利。うまく立ち回れた土曜でした。
←ランキングUPのため、応援クリック、お願いします。
日曜は、色々とアヤのついた凱旋門賞からの帰国初戦に注目が集まるディープの登場。
【東京10R】 ジャパンカップ(G1) A指定レース
このレースのお題目は、『「適性」と「デキ」を凌ぐ「格」を重視していいレース』で選んだのが、以下の印の馬。
◎⑥ディープインパクト ★★★
○②スイフトカレント
▲③ウイジャボード ★
注⑪メイショウサムソン
△⑩コスモバルク
△①ハーツクライ
結果は、ご存知の通り、ディープの圧勝。2着ドリームパスポート、3着ウイジャボード。
ここの盲点を整理してみると、対抗に選んだ○②スイフトは前走の天皇賞を評価してのもの。
天皇賞をもう少し掘り下げて考えると、3着は3歳クラシックで善戦レベルのアドマイヤムーン。
ならば、メイショウに加えドリームパスポートも評価すべきではなかったか・・・。
馬券は、◎○と◎注から印へのW2頭軸の3連複のみを購入。しかし、マイナス体重のディープに何か違和感を感じたため、購入金額を落としての勝負だったのがせめてもの救いだった。
「ディープに感じた違和感」とは・・・?
デキ自体に問題ありと感じませんでした。も、いつもの「ディープらしい」オーラが漂っていないというか、妙な若々しさを感じたというか。
感覚的な話で申し訳ないですが、何かいつもの「らしさ」が感じ取れませんでした。
レース内容的には完勝でしたが、流れが向いた感も否めません。有馬でどうよ、は多少頭に入れておきたいと思います。
←頑張れ、アルヴィス!応援クリック、宜しくお願いします!!
G1登録でやきもきさせた愛馬『アルヴィス』ですが、今日の角居先生のコメントは、
「29日は栗東CWコースで3頭併せ。「体が締まってきて、状態は上向きです。これまで緩めの体つきでレースを使ってきて、勝てるぐらいの馬ですから、昇級戦でもいい競馬ができると思います」(角居師)12月3日の阪神競馬(ポインセチア賞・ダ1200m)に武豊騎手で出走予定。」
収まるところに収まってひと安心。鞍上、ユタカも確保できてますしね。今のところ、ポインセチア賞の登録馬は15頭ってことで、ゲートに立てることは間違いないようです。
仁川のダートで2勝目を期待します!!
New Heroの誕生に湧いた土曜と、復権を決めたKing に酔いしれた日曜でした。


Alondite at TOKYO Dirt Course (JAPAN Cup-Dirt Inter National GradeⅠ)
【東京11R】 JCダート(G1) B指定レース
◎⑬ハードクリスタル ★★
○⑦シーキングザダイヤ ★
▲②メイショウバトラー ★
注⑮フィールドルージュ ★★
▽⑭ピットファイター
▽⑧アルファフォーレス

予想の冒頭に書いた文言は、「近走実績も重要だが、距離不安がある馬が多く、馬券的にはここを重要視したい」。即ち、G1に求められる「格」を考えるより、随分と目線を下げることが必要であると判断したレース。
予想の段階では書かなかったが、「距離適性」を考えるだけで、フサイチリシャール・ブルーコンコルド・サンライズバッカスは消しの対象にできた。
(最終的に、サンライズバッカスだけは「返し馬の動き」に騙されて?買い目に入れました。)
そして、もう一頭、勝った「アロンダイト」は距離・コース適性には文句のつけようがなかったが、早い時計に対応できるかが疑問で予想段階では保留にしておいたが、「パドック」で心奪われました(苦笑)。「格」を考慮しなければ、十分足りるぞの判断から馬券の中心に。
馬券は、「土俵際で的中」も買い方は褒められたモンじゃなかったかもしれない、が、「レースの性質」を読めていたことについては合格点でしょ(笑)。
そして、土曜の勝負レースはJDDと同コース・同距離のこのレース。
【東京8R】 3歳1000万 A指定レース
◎⑦シャーベットトーン ★★★
▲⑫ワールドサンボーイ
▲⑨ハルクバニヤン
△①ハイエンドクオーツ
△⑪ピオーネ
△⑬バンドマスター

事前予想では、「シャーベットトーンの頭鉄板」。も、パドックで一番良く見えたのが事前予想では軽視した、⑤ストラディヴァリオ。こりゃあ、関東馬一蹴するぞ!的なデキの良さが目立ちました。510kg超の馬体には見せない素軽さと力強い推進力。買わない手はないってことで、急遽、馬券はここから。
本命視していた⑦シャーベットトーンは休み明けもあってか+22kgの馬体。太めには見えないが、今ひとつ集中力に欠ける様子。
ならばと、頭も⑤から手広く。ここも、慎重を期した馬券作りで思ったほどの回収は得られなかったが「うっちゃり」の勝利。うまく立ち回れた土曜でした。

日曜は、色々とアヤのついた凱旋門賞からの帰国初戦に注目が集まるディープの登場。
【東京10R】 ジャパンカップ(G1) A指定レース
このレースのお題目は、『「適性」と「デキ」を凌ぐ「格」を重視していいレース』で選んだのが、以下の印の馬。
◎⑥ディープインパクト ★★★
○②スイフトカレント
▲③ウイジャボード ★
注⑪メイショウサムソン
△⑩コスモバルク
△①ハーツクライ
結果は、ご存知の通り、ディープの圧勝。2着ドリームパスポート、3着ウイジャボード。
ここの盲点を整理してみると、対抗に選んだ○②スイフトは前走の天皇賞を評価してのもの。
天皇賞をもう少し掘り下げて考えると、3着は3歳クラシックで善戦レベルのアドマイヤムーン。
ならば、メイショウに加えドリームパスポートも評価すべきではなかったか・・・。
馬券は、◎○と◎注から印へのW2頭軸の3連複のみを購入。しかし、マイナス体重のディープに何か違和感を感じたため、購入金額を落としての勝負だったのがせめてもの救いだった。
「ディープに感じた違和感」とは・・・?
デキ自体に問題ありと感じませんでした。も、いつもの「ディープらしい」オーラが漂っていないというか、妙な若々しさを感じたというか。
感覚的な話で申し訳ないですが、何かいつもの「らしさ」が感じ取れませんでした。
レース内容的には完勝でしたが、流れが向いた感も否めません。有馬でどうよ、は多少頭に入れておきたいと思います。

G1登録でやきもきさせた愛馬『アルヴィス』ですが、今日の角居先生のコメントは、
「29日は栗東CWコースで3頭併せ。「体が締まってきて、状態は上向きです。これまで緩めの体つきでレースを使ってきて、勝てるぐらいの馬ですから、昇級戦でもいい競馬ができると思います」(角居師)12月3日の阪神競馬(ポインセチア賞・ダ1200m)に武豊騎手で出走予定。」
収まるところに収まってひと安心。鞍上、ユタカも確保できてますしね。今のところ、ポインセチア賞の登録馬は15頭ってことで、ゲートに立てることは間違いないようです。
仁川のダートで2勝目を期待します!!
スポンサーサイト


この記事へのコメント





2006/11/30(木) 18:50 | URL | サトウ #-[ 編集]
いやいや、金剛なんて相手じゃないよ!!
って言いたいけど、勝負はミズモノ。
楽しみは一杯だけどね…。
冬の小倉も出てくるのかな?
楽しみにしてます。
って言いたいけど、勝負はミズモノ。
楽しみは一杯だけどね…。
冬の小倉も出てくるのかな?
楽しみにしてます。
この記事のトラックバックURL
http://bitchparadise.blog60.fc2.com/tb.php/545-cb776918
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック